店舗・会社案内
スタジオGLITTERでの3つの習慣
スタジオGLITTERには大切にしている3つの習慣があります。これは、美脳インストラクターの笛吹幸恵先 生の教えをもとにしています。子どもたちにとって、親の影響は絶大です! お母さんの考え方、接し方で子どものやる気はもちろん、結果まで変わってくるのです☆ ちょっと変わる、変えるだけですべてが変化します (^^)
子ども逹の笑顔が溢れる場所、小さなキセキに心を動かされる場所、当たり前の楽しみがたくさん見つかる場所…そんなスタジオにしていきたいと思っています。
店舗情報・アクセス
・営業時間:月曜~土曜 9:00~17:00
※初めての方は必ずご予約ください!
・定休日:日曜、祝祭日
・TEL:052-753-6435
(施術中などで電話に出れない場合がございます。その際は留守電にメッセージを残して下さい。後ほど折り返させて頂きます。)
・所在地:〒465-0057
愛知県名古屋市名東区陸前町3308-2 グレース伸和1F
お車・バスでのアクセス
名古屋市障害者スポーツセンターや名東消防署の近くです。カレーのCoCo壱番屋やセブンイレブンのある交差点の反対側にある茶色いマンションの1Fです。 同じ建物内に、近藤耳鼻咽喉科さん、こうさか歯科さんが入居しています。
【お車の場合】建物裏側に無料駐車場3台あり
(屋根があるため、雨の日でも濡れずに乗り降りできます。駐車場から店舗までの通路に余計な段差はないため、バギーでも出入りしやすいです。)
【バスの場合】名古屋市バス「名東消防署」すぐ (路線:幹本郷1 本郷、幹星丘1 星ケ丘)
フォトギャラリー
- 自動ドアなので両手が埋まっていてもOK
- 滑り台、ボールプール、ブランコなど、遊具がいっぱい
- オープンフロアーなのでママ同士の交流や情報交換も
- 細かいことでも気になることは何でも専門家に相談できます
- 障がい児用に開発したGLITTER式のハイブリッド小児はり
- 特殊な直流電流を使いながら体幹の筋トレ
- 腹筋を鍛えながらバランスボールで安定性を高めるトレーニング
- 子どもたちのやる気を起こす遊びのエッセンスが随所に
会社概要
Mission(使命)
障がいを持つ子どもの眠った力を引き出し希望と笑顔、小さなキセキを届けること
Vision(未来像)
障がいを持った子ども達が、持てる能力を活かしながら 自立の方向へと進み、 社会貢献できるような環境を作る
社名 | 株式会社GLITTER(GLITTER Inc.) |
---|---|
本社 | 愛知県名古屋市名東区陸前町3308-2 1F |
代表者 | 代表取締役 青山かほる |
設立 | 平成22年(法人化 平成26年) |
事業(関連団体) |
|
取引先銀行 | 中京銀行 長久手支店、日本政策金融公庫 |
会社沿革
平成19年 | 偶然 再会した旧友の息子が脳性麻痺だったのをきっかけに、少しでも力になりたいと思い、障がい児への医療マッサージを行うようになる |
---|---|
平成22年 | 名古屋で初めて(おそらく日本でも初)小児障がい専門の訪問マッサージ事業を「TEAM GLITTER(チームグリッター)」として開始する |
平成26年 | 医師からも認められるほどマッサージの効果が出ていたこと、及び遠方の患者様からの問い合わせが増えてきたのを機に、全国の障がい児たちが医療マッサージを受けられる環境を作りたいと願い、「日本小児障がいマッサージ普及協会」を設立し、啓蒙活動を開始する |
平成27年 | 中和医療専門学校の外部非常勤講師として、治療家を志す学生にも指導を始める 日本初となる障がい児専用のフィットネスジム「STUDIO GLITTER(スタジオグリッター)」をオープンする |
平成28年 | STUDIO GLITTERの併設治療院として鍼灸マッサージを行う「CoCoGLITTER治療院」を開院する |
平成31年 | 日本小児障がいマッサージ普及協会を法人化し、「一般社団法人 日本小児障がい児支援協会」を設立。代表理事に就任する。 |
スタッフ紹介
青山かほる
株式会社GLITTER 代表取締役
一般社団法人 日本小児障がい児支援協会 代表理事
GLITTER式®︎プログラム開発者(障がい児専用プログラムとして商標登録済み)
【保有資格】
- あん摩マッサージ指圧師(国家資格)
- はり師(国家資格)
- きゅう師(国家資格)
- 国際リドルキッズ協会認定 小児タッチ上級セラピスト、自閉症児タッチセラピスト
- (一社)日本アタッチメント育児協会認定 アタッチメント・ベビーマッサージインストラクター、トータル・アタッチメント・ケアファシリテーター(発達心理学)
【主な活動実績】
- 一般社団法人 日本小児障がい児支援協会(旧称:日本小児障がいマッサージ普及協会)主催の全国セミナーで過去6年以上、延べ450名以上の国家資格者などに講義を行う
- 平成27年〜30年 中和医療専門学校で非常勤講師として学生たちに小児障がいマッサージについての指導を行う
- 平成27年 業界で権威ある専門誌「医道の日本」にて、表紙から8Pに渡って小児障がいの専門家として特集される
- 平成28年 北海道札幌視覚支援学校にて、教職員と患者約40名向けに講義を行う
- 平成29年 京都府立盲学校にて、教職員と生徒15名向けに講義を行う
- 平成29年 大阪のNPO法人にて、国家資格者約30名向けに講義を行う
- 平成30年 三重県立盲学校にて、教職員と生徒18名向けに講義を行う
- 平成31年 公益社団法人大阪府鍼灸マッサージ師会にて、国家資格者約60名向けに講義を行う
加藤 英倫
【保有資格】
- 柔道整復師(国家資格)
- はり師(国家資格)
- きゅう師(国家資格)
- あん摩マッサージ指圧師(国家資格)
- カイロプラクター
- GLITTER式プログラム認定インストラクター
【略歴】
- 名東区上社にある誠英鍼灸接骨院の院長を務める傍ら、青山の想いに共感し、STUDIO GLITTERでも非常勤で施術を行う
- 一般社団法人日本小児障がい児支援協会においても、GLITTER式マッサージやはり治療のインストラクターとして国家資格者の治療家に指導を行う