GLITTER式マッサージ

保険適用あり!
直接お伺いして施術いたします!

障がいのある子ども達のために開発!
GLITTER 式マッサージ

「リハビリだけでは効果を感じない!でもリハビリ以外の選択肢がわからない…。」
2008年のある日、偶然再会したそんな旧友の一言が、私の人生を大きく変えました。
彼女の子どもが脳性麻痺だったのです。
始めは鍼灸マッサージ師として、子ども達に少しでも
何かしてあげられることは無いか?子どもたちの笑顔を増やしたい!
ただただそんな想いに突き動かされてマッサージを始めました。

ですが、現実は甘くありませんでした。
私が今まで学んできた大人向けの医療マッサージの技術と知識では、
全くと言っていいほど結果を出せませんでした。
当時は障がい児への医療マッサージの認知度は0に近く、障がい児専門に訪問で
医療マッサージを行っている施術者もまだいませんでした。ですから、
今考えると試行錯誤の連続でした、本当にずうずうしいぐらい…。
色んなことを彼女に質問し、2年以上、週3〜4回彼女の家に彼女の愛息子への
マッサージを行うために通い、リハビリやてんかんの受診にも同行しました。

その甲斐あって、障がい児のための医療マッサージ
「GLITTER式マッサージ」を筋緊張や関節拘縮の改善や開発することが
できました。筋肉の過緊張や関節の拘縮を緩めたり、脳内マップの構築を促したり、
と結果も伴っていた為、今では多くのドクターから高く評価していただけるよう
にもなりました。

赤ちゃん足写真

足マッサージ

マッサージの必要性についてお話して
いますので良ければご覧ください!

動画は私の人生を変えた友人の子ども、
ヒューゴくんです。
[ 2010年当時 ]

GLITTER式マッサージで期待できること

  • 筋肉の高緊張を緩め、
    低緊張の場合は緊張を作る
  • 側弯の予防、改善
  • 関節拘縮の予防、改善
  • ストレスホルモンを軽減し、
    幸せホルモンオキシトシンを
    分泌させる、
    便秘、睡眠の質の改善
  • 脳内マップの構築

なぜマッサージが必要なのか?

マッサージ風景

二次的障がいの予防、改善!リハビリでは指示が入りやすくなります!

二次障がいとは程度には個人により異なりますが運動機能の低下、不良姿勢による腰痛症や
頚椎症、股関節の脱臼、亜脱臼の進行、側弯の進行など特に学齢期以降に起こりやすい障がい
のことを言います。二次障がいの改善にマッサージはとても効果的です。

脳と身体を学習しやすい状態にし、トレーニングがより効果的になります!

子どもたちには「身体を動かしたい」という本能的な欲求があります。
ですが、身体を動かそうにも筋肉の緊張が邪魔してうまく動かせないのです。
多くは中枢神経に問題があり、麻痺や関節拘縮などの原因から自分の身体がどうなっているのか
を、うまく感じ取ったり脳内で情報を処理したりすることができないのです。
頭の中でこれから行う運動計画をして、それを実行へ移すまでの過程には脳の様々な領域が
関与しています。その過程は、ほとんどが無意識で、一部だけが意識として上がってきます。
無意識を育てるのはとても大事な事で、無意識を養うために筋肉の位置や身体部分の相互間の
位置関係、身体のバランスなどの感覚をマッサージで育てていきます。

GLITTER式マッサージの3つの特徴

障がい児専用に開発され、
ドクター
からも高く評価されている実績

GLITTER式マッサージは、障がい児専用に開発された医療マッサージです。あん摩マッサージ指圧師の国家資格を持ち、かつ小児障がい
医療についての専門知識と独自の施術法について学んだ施術者しか
行えません。
※過緊張の子に対して緩める手技、低緊張の子に対して筋肉に張りや緊張を作る手技、緊張が変動する子に対しての手技、繊細な筋ジストロフィーの子に対する手技、そして発達障がいの子に対する手技。
これらのベースとなる手技を、その子の状態や部位に合わせてブレントさせながら施術を行っていきます。現在では、その効果や安全性、長年の実績から、多くのドクターからも高く評価をされています。

マッサージ

身体だけでなく、脳にアプローチする施術

脳は一部を損傷しても、新たな神経回路を作ったり、眠った神経回路を呼び覚ますことで、失った機能を回復できることが分かってきました(脳の可塑性)。
こうした脳の可塑性を活かすために、学習をする上で必要な段階的なプロセスを理解する必要があります。
例えば、寝返りをしたりお座りをしたりといった動作を出来るようになるためには、まず先に身体の状態や外からの刺激などの情報を脳へ届ける「感覚系」を鍛え、その入力された情報を脳内で上手に整理・処理できる能力を身につけなければいけません。
ところが子どもたちの多くは、麻痺や感覚障がい、多くの神経系の問題により、刺激をうまく感じ取り脳へ伝えることができません。

脳へのアプローチ

そのためGLITTERでは、独自のマッサージによって触覚や固有感覚(位置覚[身体の各部位の位置]、運動覚[運動の状態]、抵抗覚[身体に加わる抵抗]、
重量覚[重さを感知])を刺激し、視覚や聴覚にも働きかけて気づきを与えながら神経回路を作っていきます。
また同時に、マッサージによって副交感神経を
優位にし脳をリラックスさせたり、脳幹(網様体賦活系)の働きを正常に整えて脳のノイズを鎮めたり、睡眠の質を向上させてグリア細胞を活性化させ、
脳を回復しやすくしていきます。

マッサージルーム

障がい児医療マッサージにおける
日本の先駆者

代表の青山は、名古屋初、おそらく日本でも初めて障がい児専門で
訪問医療マッサージを始めた業界のパイオニアです。
2014年には日本中に障がい児医療マッサージを広めるため、
「日本小児障がいマッサージ普及協会(現:一般社団法人日本小児
障がい児支援協会)」
を設立し、現在も全国の国家資格を持った先生
たちの指導を行っています。
その活動や実績から、業界では最も権威のある専門誌「医道の日本」
において、障がい児医療マッサージの専門家として巻頭から8Pに
渡って特集されました。
近年では、中和医療専門学校の非常勤講師として、また北海道札幌視覚支援学校や京都府立盲学校などでも学生や教員を対象に講義を行っています。

※注意:近年、安易に障がい児へのマッサージ事業を開始する事業者が増えてきました。ですが、大人と子どもでは全く施術の方法も違いますし、
必要とされる知識も異なります。そのため、効果が出ないばかりか医療事故のリスクが高まる懸念もあります。ですから、マッサージをご検討の方は、
正しい知識と技術を持った日本小児障がい児支援協会の認定院で施術を受けられることを強くお勧めします。)

GLITTER式マッサージと
一般的なマッサージとの違い

もみほぐしや一般のマッサージは
障がい児用じゃないから
効果は薄い

国家資格と
専門知識・技術が必須だから
安心して施術を受けれます!

GLITTER式マッサージは
保険適用あり!

もみほぐし 一般的な
マッサージ
GLITTER式
マッサージ®
対象 大人 大人・高齢者 障がい児
施術者 無資格者 国家資格者 国家資格者であり小児障がい
の専門知識と技術を持つ者
目的 リラクゼーション コリや痛みの緩和
(補完代替医療)
側弯や脱臼などの二次障がい

予防、脳内マップの構築など
(補完代替医療)
保険適用 ×
(医師の同意が
必要)

(医師の同意が
必要)
施術の特徴 店舗・会社ごとに
技術や水準に
大きな差
揉む、こねる、
指圧するなど
疾患や症状、部位に応じた施術

GLITTER式マッサージは障がい児専用に
開発されてるから

個人の症状にしっかりと
アプローチできます!

実際の症例

立つことができなかった子が、ドクターもビックリするほどの改善!
遺伝子疾患 中学生 Sくん

膝関節の屈曲拘縮が90度以上だった中学生のS君。整形のドクターから「マッサージをしてほしい!」と依頼を受け、訪問することになりました。ところが、S君は初めての事や初めての場所が苦手、触られるのも大嫌いで大声で叫んだり暴れたり…。
最初は手がつけられませんでした。そのため、どこの病院でも施設でも今までリハビリを受けさせてもらえず、2年前までは何とか歩くことができたそうですが、もう立つ事もしなくなったそうです。

まずはS君が嫌がらずにマッサージを受けてくれる状況を作らないと始まりません!その点、私はどんな子でも仲良くなれるのが特技
なんです(^^;「毎日頑張ってるS君を誉めてあげてね!」とお母さんにはS君を誉めてあげる指導をしました。そして訪問3回目の今日、お母さんから嬉しいメールをいただきました★「先ほどはありがとうございました。あの後2階に上がる時、階段を1人ですいすいのぼって行ったので、凄くビックリしました!驚いてメールしてしまいました!おばあちゃん達もあまりの早さにビックリしていました。
今は誉め誉めタイムです。ありがとうございました!」

それから3ヶ月後、スタート時から現在までの写真と報告書をドクターのところに持って行きました。ドクターもビックリするほど改善し、今月からはスタジオでトレーニングもスタートしました(^^)

自分で姿勢保持ができるように!
脳性麻痺 2歳 Aちゃん

手足はマッサージ中心、体幹はトレーニング併用で
GLITTER式プログラムを行なったところ、弛緩性麻痺(低緊張)のために、ふにやふにゃでほぼ寝たきり状態、移動もずりばいでしたが、自分で筋緊張を作り、踏ん張れるようになりました♪
マッサージと言うと普通は、「緊張を緩めるもの」とイメージされると思いますが、GLITTER式マッサージなら、皮膚感覚や固有感覚を刺激して発火させ、筋肉の緊張や張りを作ることもできるのです!

GLITTER式マッサージの
施術を受けている
お客様の声

マッサージだけでこんなに
膝が伸びるの!?と先生もびっくり

染色体異常 10歳 男の子

こんにちは。先週の木曜 施術後、学校にそのまま行きましたが、歩行器で立った状態の時、膝がいつもよりすごく伸びていました。
偶然にも後ろからやって来た、いつも歩行練習をしてくれている先生もパッと見てすぐに分かる程でした。その日、訪問マッサージをして学校に来た事を知らなかったのでお話すると、「マッサージだけで、こんなに伸びるの?」とすごく驚いていました

立つこと歩くことを楽しめています
脳性麻痺 4歳 女の子

立つこと歩くことを楽しみながら訓練できるようになってきました。
電気治療やマッサージで緩めたり鍛えたり、その時の状況に合わせてメニューを組み合わせていただけるので、家での体のメンテナンスが楽になりました。リハビリや訪問マッサージとの併用で、
効果も上がっていると思います。

他にもこんなご感想を頂いております!

脳性麻痺 8歳 男の子

スタジオ利用と同時にマッサージも受け始め、筋肉のかたさが和らぎ、骨のゆがみもレントゲンにて改善が確認できました。

脳性麻痺 5歳 男の子

体が使いやすそうになった。リハビリがやりやすくなった。固さがとれた。

脳室周囲白質軟化症 3歳 女の子

足の緊張が気にならなくなった。

脳性麻痺 5歳 男の子

マッサージとはりで手を握れるようになりました。

遺伝子疾患 3歳 女の子

便秘が改善された(ほぼ毎日出るように)。声がよく出るようになった。表情が豊かになってきた(人にもよく言われる)。口の開き方が 前は横に開くのが多かったけど、縦にもよく開くようになった。

脳性麻痺 てんかん 4歳 女の子

手足を動かす事もなく寝たきりでしたがマッサージに
より自分の身体を触るようになり、私が近くに行くと私の手を自分の身体に持って行くようになりました!

GLITTER式マッサージは
訪問治療で施術しております

料金を見る

お問合わせ

※施術中などで電話に出られない場合がございます。
その際は留守電にメッセージを残して下さい。